デジャビュ
暮れも押し迫った12月28日の夜。私は親に用足しを頼まれ、翌日銀座に行く事になりました。そこで私が考えたのは、せっかく銀座まで行くのだから帰りにどこかへ寄り道しちゃおう・・・という事でした。家の大掃除がちっとも捗っていないのに、後の苦労なんぞちっとも考えていません。
で、どこに寄ったのかといえば有楽町から地下鉄に乗車、豊洲でゆりかもめに乗り換え、下車したのは国際展示場正門駅。察しの良い方はもうお分かりですね。そう、東京ビッグサイトの、冬コミ一日目であります。 C翼サークルが参加するのは二日目である明日なのですが、以前本を買ったことのあるサークルさんが、新刊ありで一日目に参加している事が、そのサークルさんのHPで告知されていたので、行ってみようと思い立ったのでした。 私が会場に着いたのは、午後二時過ぎ。会場に向かう人の流れと、会場から出てくる人の流れが丁度半々くらいでした。ぼけーっとしていると、係員さんに帰る人の流れへと誘導されて、来た道を引き返してしまいそうになります。 それでも何とか目的のホールに辿り着きましたが、中はかなり混雑していて迷いそう・・・と言うか、実際迷いました。サークルスペースのナンバーを書き留めたメモを持っているのに、そこを素通りして列を一巡りしてきました。で、一巡りした後で、無事に目的のスペースを見つける事が出来ました。 そこは、とっても目立つスペースでした。周りのサークルさんが、本やチラシや色々な物を並べて賑やかにしている中、机上には何も乗っておらず椅子もキチンと畳んで片付けられ、サークル主さんらしき人もいなくて実にスッキリしていました。 ・・・・・・サークルさん、明らかに撤収してます。 他にお目当てのサークルがない私は、目的のスペースを見つけ出して5秒後に踵を返して帰路につきました(大掃除も終わってないし・・・) 帰りは人の流れに従っているせいか、来る時よりも早く外に出られた気がします(笑) そして、ラッシュアワーを思わせる混雑の中に身を置きながら考えた事。 「実に大勢の人達がコミケに来ているけど、何も買わず誰にも会わず5秒で取って返しているボンクラは、多分私だけだな」 帰りも眺めのいいゆりかもめに乗りました。わざわざ足を運んだんだから、せめてお台場の景観ぐらい眺めて帰りたいですわ(笑) でも何だか不思議な気分。以前にも今日と全く同じ経験をしたような気がします。こういうのって、デジャビュって言うんですよね。 違ぁぁーう!! デジャビュ=一度も経験した事がないのに、前にも経験したことがあるように感じる事 だけど私は4年前に全く同じ事をやってるんだ〜!! あまりの成長のなさに、自分の事ながら本気で驚いてしまいました。 でもまぁ、私にとっては冬コミは明日が本番(ふくろう恵さんのスペースで売り子やります)なので、今日は会場の下見に来たと思う事にします。もう何べんも来てますけど、その点は気にしない方向で。今日はもう寝て、明日に備えます。おやすみなさい〜。 |